副支部長 白根 雅子 (S58年卒、しらね眼科) |

|
副支部長を拝命しました眼科の白根雅子(S58卒)です。クリニックは安芸郡府中町にありますが、広島市在住ということで広島支部に在籍させていただいています。近隣地区にも本支部の活動を伝え会員の輪が広がることを願っています。普段は診療のかたわら公社)日本眼科医会の仕事で国内各地を訪ねる機会が多く、地区の医師会・分科医会と大学の連携を見聞しますが、広島では広仁会の力によりプライマリーケアと先進医療が華麗に融和し地域医療のロールモデルが推進されていると実感しています。今期、初の女性支部長に就任された檜山先生を盛り立てて、本支部がさらに楽しい懇親の場となり発展するよう微力を尽くしたいと思います。
|
副支部長 茗荷 浩志 (S59年卒、五日市幸楽苑) |

|
この度、副支部長(福祉部長?)を拝命しました、茗荷浩志と申します。昭和59年広島大学医学部を卒業後、大学院に進み(産婦人科学)ました。産婦人科医として仕事をしていく中で、「死」ということを逆に学び、40才から老人医療の方に方向転換しました。現在は五日市の介護老人保健施設 五日市幸楽苑 施設長として勤務しております。広仁会広島支部には前支部長の松村誠監事にお声掛けをいただき、渉外担当として2期務めさせていただきました。今後は副支部長として檜山新支部長を補佐し、広仁会広島支部がますます発展できるように微力ながら頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
|
会計監査 松村 誠 (S49年卒、松村循環器・外科医院) |

|
会計監査の松村 誠(S49卒)です。昨年までの4年間、支部長を務めさせていただきました。在任中は、多くの皆さまにご支援、ご協力を賜わり感謝申し上げます。ありがとうございました。
この度、檜山佳子先生に新支部長にご就任いただきました。初の女性支部長です。檜山先生に思う存分ご活躍いただけるよう、陰ながらしっかり支えます。男女の性別や年代を越え、新たな出会い、懐かしい出会いの場を提供できるよう、新役員の新たな発想で企画を考えていきたいと思います。新支部長に大いに期待しましょう。どうぞよろしくお願い申し上げます。
|
会計監査 辻 勝三 (昭和56年卒、辻外科内科クリニック) |

|
松村支部長のもとで2期4年間副支部長をさせて頂きました辻です。あまりお役に立てたとは思っていないのですが、大過なく終える事が出来てホッとしています。今後は監事として側面より檜山支部長のサポートできればと思っていますので、よろしくお願い致します。
|
総務(責任者) 春田 吉則 (平成1年卒、はるた呼吸器クリニック) |

|
総務担当の春田吉則です。平成元年、広島大学医学部卒業(水泳部、霞泳会所属)。第二内科(現分子内科学)教室出身の呼吸器内科医で、足掛け20年の広島大学病院の勤務を経て、現在は中区のクリニックにて喘息・アレルギーの専門診療を行っております。3年前より総務補佐をしておりましたが、この度松村誠先生の後任として檜山桂子先生が新支部長に就任されたことで、微力ながら継続して総務を担当させていただくこととなりました。広仁会広島支部の先生方が、「いいね!」ってクリックいただける支部会を目標に、檜山支部長を中心に活動してまいりたいと思いますので、ご指導ご支援のほど宜しくお願い致します。
|
総務(補佐) 蓼原 太 (平成1年卒、たではらクリニック) |

|
総務補佐の蓼原 太です。私は、平成元年広島大学を卒業し第二内科に入局後、循環器内科医として約30年近く勤務医をしてきました。総務補佐は同級生の総務の春田先生から声をかけられ、すぐに了承しました。昨年12月から開業医へと転身することも決まっていましたので、これを機会に今まで怠っていました広仁会への協力をしっかりさせていただく所存です。広島支部長には、広大附属高校の先輩、また第二内科の先輩で大学病院時代にお世話になった檜山桂子先生が就任され、ずっと世代交代が進みました。従来の大先輩の先生達から若い先生方にも参加されるような広島支部の活動を支えていきたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。
|
広報(責任者) 平尾 健 (平成4年卒、平尾クリニック) |

|
広報担当の平尾 健です。平成4年に広島大学医学部(野球部?)を卒業し、同年広島大学整形外科学教室に入局いたしました。大学院を修了して3年間県立広島病院に勤務した後、平成18年に父の下で開業医としてのスタートを切りました。平成23年には3代目院長となりました。当院は昭和24年に開設され、現在は有床診療所として、在宅も積極的に行っています。このたび檜山支部長にお声掛けいただき、広報担当を拝命いたしました。仕事内容は、年2回の支部だよりとホームページの編集です。他の役員の先生方とともに、楽しい広仁会支部となるよう努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
|
広報(補佐) 水入 寛純 (平成9年卒、水入クリニック) |

|
広報担当(補佐)の水入寛純と申します。平成9年に広島大学医学部を卒業し、原医研腫瘍外科に入局致しました。安佐市民病院、広島大学病院で消化器外科医として勤務後、野村病院を経て平成23年4月に東区牛田早稲田で開業致しました。内科・外科を中心に上部下部内視鏡検査、痔の日帰り手術、在宅医療など地域に密着した医療を提供しています。このたび大学のクラブの先輩でもある広報担当の平尾健先生にお声掛けいただき、新役員の一人に加わらせていただくことになりました。まだ要領がつかめておりませんが、檜山桂子支部長をはじめ他の役員の先生方のご迷惑にならないよう頑張りますのでご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
|
渉外企画(責任者) 藤岡 悠樹 (平成15年卒、JR広島病院) |

|
渉外企画担当の藤岡 悠樹(H15卒)です。学生時代の水泳部、入局した整形外科、勤務しているJR広島病院、とさまざまなご縁が絡み合った結果、驚くべきことに私のような未熟者にお声がかかり、3年前から広仁会広島支部でお世話になっております。このたび引き続き役員を拝命させて頂くことになりました。私に与えられた役目は、とくに若い会員をターゲットとした会員増強です。広島支部の魅力をよりアピールし、会員の親睦がより深まりますよう、檜山支部長はじめ他の役員の先生方とともにがんばります。どうぞよろしくお願いいたします。
|
渉外企画(補佐) 新本 卓也 (平成14年卒、新本クリニック整形外科) |

|
渉外企画補佐担当の新本 卓也(H14卒)です。平成14年に兵庫医科大学を卒業し、同年広島大学整形外科学教室に入局いたしました。マツダ病院、県立広島病院、JA吉田総合病院に勤め、平成20年には広島大学大学院に入学しました。卒業後、東広島医療センター、JR広島病院を経て、平成30年、4月から広島市東区牛田本町で整形外科を開業しております。このたびは藤岡先生にお声掛けいただき、役員の一人に加わらせていただくことになりました。
檜山支部長をはじめとする他の役員の先生方をサポートし、広仁会支部を盛り上げていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
|
会計(責任者) 高橋 祥一 (平成3年卒、高陽ニュータウン病院) |

|
会計担当の高橋祥一(H3卒)です。広島市安佐北区の高陽ニュータウン病院に勤務しています。肝臓内科・消化器内科を専門にしています。前任の大学病院消化器・代謝内科には平成8年から約17年間勤務しており、その間プラス研修医1年目に檜山先生とご主人の英三先生に大変お世話になりましたので、そのご恩返しと思って広仁会広島支部の仕事をお引き受けしました。わたしは現在安佐医師会理事の末席に加えて頂いてもいるので、安佐南・安佐北両区の情報の発信・両区への情報伝達のお手伝いができればと考えています。担当業務は会計で、引き継ぎの際、前会計の吉田知己先生の完璧な仕事ぶりに驚かされ、自分にできるのか?と自問しておりますが、誤謬の無いよう頑張りたいと思います。
|